Quantcast
Channel: 題名未設定
Viewing all articles
Browse latest Browse all 33804

"◇ まず、この部分について  田中氏..."

$
0
0

◇ まず、この部分について
 田中氏 『東京電力が東京大学に委託して、犬吠埼に風力発電を建てたらどれだけ発電するかを調べたそうです。そうしたら出てきたデータが「東京電力がまかなっている電気が全部作れます」というものだった。犬吠埼の沖合だけで、だよ。』


・「全部作れます」などとは言っていません
 東電&東大プロジェクトに参加している石原孟教授のレビュー( http://bit.ly/ekUVfB )によると、

(1)東京湾を除く関東地方沿岸50km以内の洋上全域に風車を建てた場合
 → 286.54 TWh/年の電気が作れます。これは東電の2005年の年間電力販売量288.7 TWh/年とほぼ同じです。
 しかし! この海域の大部分は「水深が500m」もあり、利用はほぼ不可能!

(2)着床式基礎(風車の脚を海底に立たせる)が使える水深20m以内の領域に限った場合
 → 7.98 TWh/年の電気が作れます。これは東電の2005年の年間電力販売量の2.76%です。
 → 現実的には更に、3.98 TWh/年にまで落ちます。
  (漁業等への影響により、使えない海域があるからです)

(3)浮体式基礎(風車を洋上に浮かせる)までを使い、頑張って水深500m以内の領域にまで拡げた場合
 → 133.42 TWh/年の電気が作れます。これは東電の2005年の年間電力販売量の46.02%です。
 → 現実的には更に、100.59 TWh/年にまで落ちます。
  (上と同じ理由です)



- みー@キザ: “昨日から沢山のRTで見かける 田中優×小林武史 対談 http://bit.ly/hITIqK …” « Deck.ly (via katoyuu)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 33804

Trending Articles