“
- 遊ぶエンジニア » Blog Archive » インテグレータが消える日
2010-04-17
とある、リサーチ会社の人と話しをしていたら、もっとすごい話を聞いた。
技術を知らない人間がPMや設計をするため、とんでもないものを作ろうとするらしい。しかも、昔より悪い点がふたつ。
ひとつは、設計している人間が無知なりに確信してしまっているため、他人の意見を聞かない。いくら説明しても通じない。
もうひとつは、動かないと放り出してしまうそうだ。昔は、なんだとはいいながらもお客さんの手前、動かすまで持っていくことが普通だったが、最近は、「動
かない」と放置してしまい、お客が怒って訴訟ざたが密かに増えているようだ。
将来どうなるか?それは簡単なことで、もともとアメリカにはインテグレータという業種はニッチで、日本ほどメジャーじゃない。お客さん自身が人を集
めて作ることになるだろう。
私もそのほうがいいと思う。インテグレータに「わが社をよく知り、いい提案が欲しい」とかいっている自分の仕事を投げ出してるとしか思えないようなIT部
門の部長などは淘汰されていくことだろう。
- 遊ぶエンジニア » Blog Archive » インテグレータが消える日
2010-04-17