$ 0 0 z3144228: あのーみなさん、言っときますけど、私、まっきぃにしかツンデレじゃないんで(_;)(笑)あと、握手会でよく聞かれること。「1!2!3!4!ヨロシク!のセリフ、あれは、ツンデレですか?」。ツンデレではありません(^-^;あの、セリフは、残念ながら決してツンデレなセリフではないです!ツンデレだと思ってたあなた!!違いますよー(..) 向田茉夏
$ 0 0 “こういうSNSを桃源郷的な一種の理想環境とする論ってたまに見るんだけど、これ見る度に昔のDTP黎明期を思い出すんですよ。 Adobeが出した昔のパンフとか読むとDTPが新しいアートを創造する的な今見るとこっぱずかしい限りの文面が並んでいて皆大まじめに論じている。てか本当にその可能性を信じていた。 で、実際に何が起こったかというとDTPが広まった結果、デザイナーのギャラが下がって皆が苦しくなっただけw。そりゃそうだよね。DTPは安く出来ます、でお客の所持ってっちゃったから。” - (3) https://twitter.com/… (via otsune)
$ 0 0 “だいたい君らは女の子を魅力的に描くとか。そういうものを小馬鹿にしているだろ。だから総てのキャラに魅力が無い。結局このまま今まで来てしまった。ジブリ系の上手い人らもアニメスタイルみたいなものにかぶれたのか、クソリアルにに衣替えしているしまつ。回りの雰囲気、意見に左右されすぎだっ〜〜の。アニメーター回りの雰囲気に右左すぐなびく。自分の絵を目ざせ!と、言うか、自分の絵を目ざしている人しかキャラデザインはしてはいけません。デザインとは上手けりゃ出来るってもんじゃないの。魅力或る絵柄を持っている人は、その世界での積み重ねが有るの。そんなことは全然しても居ないし、考えた事も無いだろう。” - 釋 英勝 先生について(人狼の前に人狼の絵はあった) - anime gotaku (via inomi0128)